パソコン出張サポート・パソコン修理 DVD制作専門のPC・ONE(ピーシー・ワン)です。

PConeロゴ


起動時の指紋認証画面が表示される MAP0050120 [版数]001

問い合わせ 判定 被疑箇所/処置 GO TO
1
指紋センサエラーが表示される。
[内容]
表示例:「指紋センサが見つかりませんでした。」など
表示されている   2項
表示されていない   4項
2
外付けUSB指紋センサを接続可能か?
[内容]
外付けUSB指紋センサについて
@外付けUSB指紋センサは、内蔵指紋センサが壊れ、使用できなくなった場合に認証動作をサポートする。
A認証に使用できるデバイスは、USB接続のAuthenTec2660搭載スライド式センサのみ。
接続可能
[作業]
装置の電源をオフにしてから外付けUSB指紋センサを接続する
3項
接続不可
[交換]
装置内蔵シモンセンサ
MAP9000000
[交換]
接続ケーブル
MAP9000000
3
指を外付け指紋センサの上でスライドさせて認証が成功するか?
[内容]
指の状態が次のとき認証が失敗するので、注意すること。
・指がふやけている、濡れている、汗をかいている
・指に汗や脂が多く、指紋の間が埋まっている
・手荒れや、指に損傷(切傷、ただれなど)を負っている
・手が極端に乾燥している
・指が泥や油などで汚れている
・体形の変化により指紋が変化している
・磨耗して指紋が薄くなった
・指紋登録時に比べて指紋認証時の指の表面状態が極端に異なっている
[コメント]
お客様に認証確認を依頼する。
成功する
[交換]
装置内蔵シモンセンサ
MAP9000000
[交換]
接続ケーブル
MAP9000000
失敗する   3項
4
指紋認証画面([指をスライドしてください]と表示されている状態)で、指を指紋センサの上でスライドさせて認証が成功するか?
[内容]
指の状態が次のとき認証が失敗するので、注意すること。
・指がふやけている、濡れている、汗をかいている
・指に汗や脂が多く、指紋の間が埋まっている
・手荒れや、指に損傷(切傷、ただれなど)を負っている
・手が極端に乾燥している
・指が泥や油などで汚れている
・体形の変化により指紋が変化している
・磨耗して指紋が薄くなった
・指紋登録時に比べて指紋認証時の指の表面状態が極端に異なっている
[コメント]
お客様に認証確認を依頼する。
成功する
[コメント]
動作正常
MAP9000000
失敗する   4項
5
装置内蔵のシモンセンサを清掃してから指を指紋センサの上でスライドさせて認証が成功するか?
[内容]
指紋センサを清掃するときは、メガネ拭きなどの乾いた柔らかい布でセンサ表面の汚れを軽く拭き取ってください。
[コメント]
お客様に認証確認を依頼する。
成功する
[コメント]
動作正常
MAP9000000
失敗する   5項
6
[指をスライドしてください]と表示されている状態で、[ESC]キーを押して[認証方法の選択:]画面が表示されるか?
表示される
[設定]
[認証方法の選択:]で[パスワード]を選択する。
6項
表示されない
[確認]
指紋認証を繰り返す。(照合に10回失敗した場合[システムは使用できません。]と表示して停止する)
[コメント]
BIOS指紋認証対応モデルでOmniPassによりBIOSのユーザー認証を「指紋のみ」に設定し、かつBIOS Setupの管理者用のパスワードが設定してあり、「起動時のパスワード」が[毎回]または[初回のみ]に設定されているので認証方式を切り替えることができません。
MAP9000000
7
通常のパスワード入力画面でパスワードを入力し起動されるか?
[コメント]
お客様に認証確認を依頼する。
起動される
[作業]
お客様に指紋認証の登録を再度行っていただくように依頼する。
MAP9000000
起動できない
[コメント]
パスワード入力画面で<ESC>キーを押下した場合[認証方法の選択:]画面に戻すことができる。
MAP0050110


All Rights Reserved, Copyright © PC-One. 2011-2012